Core i5の詳細なベンチマークは他のサイトにまかせるとしてこちらではCPU周波数を振った場合の消費電力を測定してみました。560Mの主な性能は下記になります
周波数:2.66GHz、2コア4スレッド,35W(package),25W(CPUcore)
GPU は500MHz
SuperPI 1M: 34.148秒(super_pi_mod-1.5利用)

条件:Dynabook RX3,SSD,4GByteメモリ、液晶オン
アイドルは14W(液晶を切ると、8W)、4つの負荷をつけて100%にしたときは35Wでした。このグラフからCPU単体の損失を推定すると23W@定格と予想されます。定格負荷だけ少しずれた値になっていますが、ファンの回転数がMAXになって追加の損失が1W程度増えたことによります。
i5-540M、520M、580Mは周波数に応じてグラフの近似をして推定した値に重なるものと思います(GPUの差もないですし)。なお、CPUの電圧はソフトに表示されなかったので不明です。

おまけ:
SN266E(PPR3SN6ECM3NM)の重さはバッテリ310g+本体914g=1224gでした。
RX2(ssd適用)と比較して170gほど重くなっています
intel Core i3-4130(LGA1150,Haswell)の消費電力測定
http://okoya.seesaa.net/article/393863218.html
Core2 Duo u7500のベンチ[dynabook SS RX1]
http://okoya.seesaa.net/article/79679288.html